シン・レンタルサーバーの契約手順を解説していきます。
A8.net (以下、A8)のセルフバックを利用すると安くなるため、まだ登録していない場合は先に申し込んでおいてください。
セルフバックが不要な場合は、そのままシン・レンタルサーバーで契約を進めて OK です。
目次
A8.net セルフバック画面
セルフバックを利用するさい、広告ブロック機能を停止しておかないと正常に反映されない場合があります。
- ブラウザ「Brave」を使っている場合:Google Chrome などに変更
- 拡張機能「AdBlock」などを使っている場合:設定を OFF に変更
A8 にログインし、右上の「セルフバック」に進みます。

「シン・レンタルサーバー」を検索し、プログラムが表示されたら成果報酬条件を確認します。そのまま「詳細を見る」をクリック。

「セルフバックを行う」をクリックして次へ。

シン・レンタルサーバー アカウント作成手順(仮契約)
A8 のセルフバック画面からシン・レンタルサーバーに移動するので、右上の「お申し込み」に入ります。

初めての利用なので、「すぐにスタート!新規お申込み」をクリック。

次の画面で以下のように入力・設定して次へ。
サーバー ID | お好みで設定(初期値でも OK) |
---|---|
プラン | 通常プラン / ベーシック を選択 |
WordPress クイックスタート | ここでは利用しないので、チェックを外しておく |

つづく画面で契約者情報を入力して次へ。ここはニックネームではなく、本名で登録してください(外部には公開されません)。

登録したメールアドレスあてに確認コードが送られてくるので、入力して次へ。

確認画面が表示されるので、間違いがないかチェックして次へ。

電話認証画面になるので、任意の方法で認証コードを取得しましょう。携帯電話の SMS が使えなくても、自宅の固定回線や 050 番号で音声確認できます。

次の画面で 5 桁のコードを入力してアカウント作成完了です。

「お申し込みが完了しました」という画面が表示されたら、サーバー設定が終わるまでしばらく待ちましょう。よほど混雑していないかぎり、数分で設定完了のメールが届きます。

シン・レンタルサーバー 本契約手順
「【シン・アカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間]」という件名でメールが届いたら、管理画面から「料金支払い」に進みましょう。

サーバーに
を入れ、契約期間を選択して支払画面に進みます。セルフバックを利用しているなら、もう一度成果報酬条件を確認しておいてください。12 ヶ月以上にしないと対象にならない場合があります。

次の画面で任意の支払い方法を選択し、決済画面へ。デビットカードを使う場合は「クレジットカード」を選べば OK です。

クレジットカード(デビットカード)で支払うと、自動更新が設定されます。

自動更新設定にしておきたくないときは、料金支払いページに戻って「自動更新設定」のリンクから解除しておきましょう。
次回更新前に何度か案内が届くので、手動の支払いでも見落とす心配はないと思います。

トップページに戻って、以下のような画面になっていれば本登録完了です。
