WordPressが公開できないときは「localhost/wordpress」の可能性あり

「WordPress をネット上に公開できない」「公開したのにだれも見てくれない」とご相談をいただき、よくよく調べてみたらローカル環境で構築したサイトだった、というケースがたまにあります。

bitnamiInstant WordPress を使って、パソコン(ローカル環境)に WordPress サイトを作成した状態ですね。これは「自分のパソコンでのみ動いているサイト」であって、インターネット上で公開されているわけではありません。

いつまでたってもアクセス数ゼロだったり、知人からサイトが見られないと言われたときは確認してみてください。

自分のブログが検索に出てこなくてアクセス数が 0 になっているなら、インデックス登録されていないのかもしれません。以下の記事をご覧ください。

ブログ記事が Google 検索のインデックスに登録されない原因と解決策

ブログ運営に役立つヒントを定期的にお届けします。購読者のみ閲覧できる限定コンテンツも無料配信中。

ローカル環境だと気づかない人は意外に多い

「ローカル環境で構築した WordPress サイトでもアドレスバーに表示されている URL を伝えればだれでも見られる」と勘違いしている人はけっこういます。

そもそも、「ローカル環境」ということを理解していない場合もあります。

X でも「localhost」と検索すると、そのようなポストがいくつか見つかるんですよね…。

更新のお知らせ

みんな見てね♪

http://localhost/wordpress/?area~

WordPressでブログデビューしました.みんな見に来てね.http://localhost/wordpress/2020/11/29/

7月の無料体験スケジュール https://localhost/wordpress/~

パソコンに WordPress をインストールした場合、アドレスバーには http://localhost/wordpress/ と表示されます。

これはインストールしたパソコンでのみアクセスできるテスト環境であって、インターネットを介して世界中の人がアクセスできるわけではありません。

Web 上に公開したいなら、サーバーに WordPress をインストールしましょう。

瀬尾 真
瀬尾

古いパソコンをサーバーとして動かすこともできますが、セキュリティメンテナンスなどが大変なのでおすすめしません。あと、電気代がものすごいことになります。

まずは手軽に公開できる無料サーバーを使ってみる

レンタルサーバーは有料なので、気軽に試すのには抵抗があるかもしれません。そんなときは、無料サーバーがおすすめです。

XFREE

最初に紹介するのは、「エックスサーバー」という有名なレンタルサーバーが提供している「XFREE」です。

XFREE

無料レンタルサーバー【XFREE(エックスフリー)】

  • ディスクスペース 2 GB
  • PHP 8.2 対応
  • データベース 100 MB

無料でありながら WordPress を使える環境が整っていて、簡易的なテストには十分だと思います。

ただし、広告の強制表示や SSL 非対応など、本番で使うのには向いていません。臨時的なお知らせぐらいならまだ使えるかな、というレベルです。

スタードメイン 無料レンタルサーバー

少しだけお金をかけてもよいなら、「スタードメインの無料レンタルサーバー」も選択肢に入ります。

スタードメイン 無料レンタルサーバー

無料レンタルサーバー | スタードメイン

「有料ドメインを契約すると使える」という条件ですが、「.com」なら 1 年目は 980 円なので、年間コストが 1,000 円以下と考えればよいでしょう。当然ながら XFREE より性能は上です。

  • ディスクスペース 20 GB
  • PHP 8.1 対応
  • データベース 1,000 MB

独自 SSL も使えますし、広告表示もありません。画像を大量に使ったりバックアップデータを置くのにはやや容量が足りませんが、100 記事程度のブログなら問題なく使えると思います。

試しにブログを始めてみて、本格的に運営していきたくなったら改めて有料レンタルサーバーを検討する、という使い方に向いていそうです。

WordPress には引越(移転)用プラグインがいくつかありますし、大手のメジャーなサーバーであればかんたんに引っ越しできる機能があるので、サーバー移行作業はすぐできますよ。

まとめ

「WordPress が公開できない」と言っても原因は様々ですが、もしかするとパソコンにインストールしたブログかもしれません。

オンラインで公開するなら、レンタルサーバーを借りて WordPress をインストールしましょう。

逆に、絶対だれにも見られたくないテストサイトを作りたいときはローカル環境がおすすめです。

Reinx 記事執筆:瀬尾 真

Web 業界歴 20 年の知見と経験をもとに、初心者でも楽しくブログ運営に取り組んでいただけるよう、WordPress や SEO のノウハウを提供しています。Twitter では最新ニュース・小技集を配信中。

メールマガジン
限定情報を無料配信中

  • 「初心者向けキーワード選定法」ほか、登録直後に読める限定情報を無料プレゼント
  • 有料コンテンツを抽選で無料プレゼント
  • ブログ関連のニュースを定期配信(SEO・WordPress)